アロマリンパドレナージュ

リンパとは?リンパの流れを意識して痩せやすい体質に

リンパマッサージ

リンパはリンパ系とも呼ばれます。

血液は心臓から体内に栄養や酸素を運びますが、リンパは体内の不要な老廃物やたんぱく成分、病原体等を回収して心臓へ運ぶ下水道のような役割をしています。

リンパとは、必要に応じて細胞組織から作り出される液体で出来ています。

リンパ管とは

リンパ管の中のリンパは血液の流れのように速くはなく、歩いたり運動をしたりするときの筋肉の収縮と弛緩によってゆっくりと、より太いリンパ管の方へと送られていきます。

リンパ管のリンパは必ずどこかのリンパ節を通って、老廃物や毒素がろ過されてから静脈に戻って心臓に戻ります。

リンパの働き

リンパには、主に免疫機能と老廃物を運搬して排泄する働きがあります。リンパ節では老廃物や細菌をフィルターのように濾(こ)し取って、全身に病原菌が回らないようにして、風邪をひいたり病気になるのを防いでいます。また、リンパ節でろ過された老廃物や毒素は、血管に送られていって、さらに腎臓へ運ばれ、尿として排出されます。

リンパ管の流れ

リンパが回収した体に不要な老廃物や病原体は、体にたくさんあるどこかのリンパ節で必ずろ過されるので、その後は綺麗なリンパになります。リンパ液の流れはとても緩やかで1分間に進むのは24cmくらいだとされています。

リンパの一部は静脈の血管に浸透して血液と一緒に心臓に運ばれますが、その他のほとんどのリンパは胸管、脇窩部、深部リンパ管を通って頸部リンパ節経由で、鎖骨上窩リンパ節を通り、静脈角から静脈を通って心臓へ運ばれます。

静脈角

静脈角とは、鎖骨下で大きな静脈と大半のリンパ液が合流するところで、右静脈角と左静脈角があります。

鎖骨リンパ節の重要性

体の主なリンパ節は、鎖骨・わきの下・あごの下・腹部・脚の付け根・ひざ裏・耳の前にあるのですが、鎖骨リンパはほとんどのリンパが通るところで、特に重要だとされています。

鎖骨リンパの流れが悪くなると、体に老廃物、毒素、不要な水分などが蓄積されて、むくみ、冷え、セルライトの蓄積などさまざまな影響が出るようになります。